育児グッズ 赤ちゃん

離乳食作りに便利なおすすめグッズ6選

更新日:

おすすめの離乳食本

初めての離乳食でわからないことが多くお困りのママさんに朗報です!

離乳食を作る上で役立つ便利グッズを徹底的に調査し、実際に使用してみての体験をまとめてお伝えいたします。

是非、これから作られる方のお役に立てれば嬉しいです♪

 

離乳食のスタートはいつ?

離乳食のおすすめグッズ

離乳食は、初期・中期・後期・完了期の4つに分かれています。
離乳食を開始させる時期として、生後5・6ヶ月〜が一般的とされていますが、正確にいうとお子さまが「食べ物」に興味を示した頃がタイミングです!

*大人が食事しているところをじぃーと見ている

*食べ物をみてよだれを垂らしている

*口をパクパクさせて真似をしようとしている

上記の3つのどれかのサインをしていたら、始めてみましょう♪

 

POINT

離乳食開始後の1ヶ月間は午前中の授乳前に与えるようにしましょう

機嫌が良い時の方が食べてくれやすいです

必ず健康状態を把握し、体調が優れない場合は止めましょう

はじめは1日1回10倍粥がおすすめです

1ヶ月を過ぎて問題がない場合は、1日2回食にしてみても大丈夫です

 

離乳食本のおすすめ

[speech_bubble type="think" subtype="L1" icon="baby.jpg" name="赤ちゃん"] 初めての食べ物に興味津々!色々食べてみたいなぁ〜♪

でも、アレルギーになってしまう可能性もあるからママに気をつけて貰わなくっちゃ![/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="mama.png" name="ママ"]これから離乳食が始まるけど色々と不安だわ。。

事前に色々と勉強したいわ!離乳食のおすすめの本はないかしら?[/speech_bubble]

 

おすすめの離乳食本

 

1 はじめてママ&パパの離乳食

 

おすすめの離乳食本

はじめてママ&パパの離乳食
1,404(税込)送料無料

この本が1番使いやすい図書館で借りて、そのあと他の本を買いましたが、やはりこの本を追加購入。あげる時期ごとに、各食材の目安写真や使い方もわかりやすく、巻頭の食べさせる時期一覧も見やすいです。知り合いにもおすすめの一冊! 引用:楽天ブックス

購入サイトはこちら

 

2 月齢ごとに「見てわかる!」離乳食 新百科

 

おすすめの離乳食本

月齢ごとに「見てわかる!」離乳食 新百科
¥1,404(税込)送料無料

記事著者もおすすめ
こちらのベネッセの黄色バージョンを愛読していましたが、月齢ごとに分かれていてとても分かり易かったです。 また、時短短縮の裏技も載っていて色々と助かりました。このオレンジバージョンは姉が購入してとても良かったと言っていたのでおすすめです♪

初めての子供で、何一つ分からずに購入しました。カラーでみやすかったのと、成長ごとに食べていい食材やダメな食材がわかりやすくのっていたのもよかったです。調理のしかたや合わせかたもわからなかったので、メニューの幅がひろがりました。 引用:楽天ブックス

購入サイトはこちら

 

3 いちばんやさしい きほんの離乳食

 

おすすめの離乳食本
いちばんやさしい きほんの離乳食
¥1,404(税込)送料無料

何冊か離乳食の本は購入しましたが、こちらが1番使いました!基本や情報はしっかり。でもシンプルで簡潔、作りやすい。アレンジは自分で色々出来るし、本当に買って良かったです!この1冊だけで十分です!! 引用:楽天ブックス

購入サイトはこちら

 

4 はじめての離乳食最新決定版

おすすめの離乳食本

はじめての離乳食最新決定版
¥1,404(税込)送料無料

娘がそろそろ離乳食を始める時期なので評価の高かったこちらの本を購入しました。パラパラと見てみましたが初めての子供で離乳食の知識がほとんどない私でもとても分かりやすく解説してあって良かったです。写真が多いので目安も分かりやすくてありがたいです。 引用:楽天ブックス

購入サイトはこちら

 

ハンドブレンダーがおすすめ

離乳食におすすめのブラウンのブレンダー

ブラウン マルチクイック ハンドブレンダー1台4役
7,630 (税込) 日本全国送料無料

購入サイトはこちら

離乳食初期は、ハンドブレンダーがあった方が絶対便利です!!

離乳食におすすめのブラウンのブレンダー

私の場合、友人が出産祝いの希望を聞いてくれて、「なんでも好きなものを言ってね」とのことだったのでハンドブレンダーをお願いしました。まさか、ブラウンのハンドブレンダーを頂けると思っていなかったのでとても嬉しかったです!

離乳食始まる前までは、そこまで重要視していませんでしたが今では本当に便利で愛用しています。 10倍粥なんて15秒ぐらいで完成します!笑 姉は地道にすり鉢で作っていたので私も欲しい〜と嘆いていました。

 

離乳食におすすめのブラウンのブレンダー

離乳食におすすめのブラウンのブレンダー

 

玉ねぎと人参のみじん切りもあっという間!!
離乳食だけでなく普段使いができるのがおすすめポイントです♪

ハンバーグ作るのが本当に楽になりました。

ブラウン マルチクイック ハンドブレンダー1台4役
7,630 (税込) 日本全国送料無料
購入サイトはこちら

 

保存容器

離乳食は毎回作らなくても、冷凍保存することができます。
その際に役に立つ便利グッズは、

リッチェルの「離乳食小分けトレー」です。

離乳食容器のおすすめ

購入サイトはこちら

 

離乳食容器のおすすめ

(写真は7倍粥のにんじん入り)

通販サイトで購入すると送料が高くなってしまうので、近所にベビー用品を取扱いがあるお店があれば、そちらで購入した方が良いかと思います。 私は近所のお店で250円くらいで購入しました 

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

この時期は、赤ちゃんのお世話でママたちの体調も優れなかったりと不安定なので、便利グッズなどを使って少しでも負担を少なくするようにしましょう!

離乳食が上手く進まなくても、いつかは絶対食べてくれるのであまり悩まず前向きにいてくださいね♪

おすすめの記事

おしゃれな出産祝い 1

こんにちは!保育士のぷぅです。 今回は「可愛くておしゃれな出産祝いを贈りたい!」「他の方と被らないよ ...

人気のおむつケーキ 2

出産祝いに何を贈ろうかお悩みの方必見です! 今回は、出産祝いで貰ったら嬉しいと、評判のおむつケーキを ...

女の子へ贈りたい人気の出産祝い 3

女の子が生まれた親戚・友人・同僚には、可愛いものやおしゃれなプレゼントを贈りたいですよね! そこで、 ...

兄弟・姉妹に贈る出産祝い 4

兄弟・姉妹の赤ちゃんが生まれたら嬉しい気持ちでいっぱいですよね! そんな可愛い甥っ子や姪っ子に素敵な ...

おしゃれな男の子への出産祝い 5

待望の男の子が生まれた時、おしゃれで素敵な出産祝いを贈りたいですよね!  でも、「おしゃれな出産祝い ...

-育児グッズ, 赤ちゃん
-, , ,

Copyright© Baby gift (ベビーギフト) , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.